
ココナラで少しずつ売れてきたんだけど
毎回チャット対応が大変。
時短する方法はないかな?
定型文を登録しておくと
すごく便利だよ!

ココナラで少しずつ問い合わせが増えてくると、1人ずつメッセージを送るのに時間をかけてないですか?
メッセージを手打ちしていては大変です。
定型文を登録して、出来るだけ時間効率化しましょう!
この記事の例文はコピペOKなのでぜひ使ってみてくださいね!
使ううちに、自分の言葉で書き直したくなると思うので、その都度手直ししてください。
ココナラ定型文の書き方
メッセージやトークルームで文章を送る際に、赤丸で囲ったマークがあるのをご存知ですか?
ここには定型文が5つ登録できるので、よく使う文章を登録しておきましょう。
下記の赤い丸で囲ったボタンを押すと登録ができますよ。



私がよく使っている定型文をご紹介します。
コピペしてご自分用に変えて使ってください。
メッセージで使う例文
お気に入り登録してくれた方に対しての文章
初めまして!^^
お気に入り登録ありがとうございます。
個人事業主・中小企業様向けのホームページ制作をしている●●と申します。
ご興味がありましたらいつでもお声掛けください!
何卒、宜しくお願い致します。
↓なかなか実績が作れない場合、最初は値引きを使ってみるのもいいと思います。
初めまして!^^
お気に入り登録ありがとうございます。
お気に入り登録してくれた人限定で500円値下げしております。
ぜひご検討のほど宜しくお願い致します。
●●(名前)
トークルームで使う例文
トークルームで一番最初に送る挨拶
この度はご購入いただき誠にありがとうございました。
原稿を精査し、初校の提出日をご連絡いたしますので(←ここは好きに変えてください)
少しお待ちください。
短い間ですが、宜しくお願いいたします。
「正式な納品」を送るときの文章
お世話になります。
それでは今回のサービスはここまでとなりますのでクローズさせていただきます。
ご利用ありがとうございました!
大変お手数をおかけいたしますが、
評価の入力を宜しくお願い申し上げます。
またいつでもご依頼お待ちしております!
それでは、失礼いたします。
連絡がないお客様に送る文章
お世話になっております。
作業は完了しておりますが、ご確認頂けましたでしょうか?
サービス内容に記載しておりました通り、
作業完了から2週間以上空きますと
サービスを打ち切りとさせていただく場合がございます。
また、お客様都合の返金は原則できかねますことをご了承ください。
お返事お待ちしております。

私はこの5つを登録しています。
ココナラ公式ページにも「投稿文サンプル」が掲載されています。
ぜひこちらも参考にしてください。
まとめ:ココナラでよく使う便利な5つの定型文の書き方
この記事ではココナラで登録しておくと便利な5つの定型文をご紹介しました。
自分の言葉で誠実な対応を心がけましょう。
そうすればどんどんリピーターも増え、理想の働き方ができます。
ココナラはライバルが多く、今から出品しても本当に売れるのかな?と不安になりがちです。
ですが下の記事を読むことで売れるコツがわかりますよ!